11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

柳井市議会 2021-09-09 09月09日-03号

機能強化をしてきたものとしましては、昨年度から、所蔵している資料等デジタルアーカイブ化を進めており、現在、国木田独歩の資料をアーカイブ化しているところですが、今後も、デジタルコンテンツを増やしていく予定です。 また、館長につきましては、職員以外の経験豊かな人材を公募することも、現在、先進の自治体の状況等情報収集しながら、調査・研究を行っているところであります。 

光市議会 2019-12-06 2019.12.06 令和元年第4回定例会(第3日目) 本文

広報のほうでは、電子化デジタルアーカイブ化といいますかね。電子データ化されておって、原本劣化を伴わないように、別に使える状態にしているという話でありました。それはとてもというか、これからのあれだと思うんですけれども、まず保管している写真類の、これは主に教育委員会のほうが保管しているものになるかと思うんですけれども、活用レファレンスとしてはどんな状況でありますでしょうか。

光市議会 2019-12-06 2019.12.06 令和元年第4回定例会(第3日目) 本文

広報のほうでは、電子化デジタルアーカイブ化といいますかね。電子データ化されておって、原本劣化を伴わないように、別に使える状態にしているという話でありました。それはとてもというか、これからのあれだと思うんですけれども、まず保管している写真類の、これは主に教育委員会のほうが保管しているものになるかと思うんですけれども、活用レファレンスとしてはどんな状況でありますでしょうか。

光市議会 2018-06-12 2018.06.12 平成30年第2回定例会 目次

自然環境のために           171,172,173        (1) 在来の生物多様性保全外来生物について        (2) 市内の特定外来生物侵入生息状況対応     ・ 市民との共有財産である公文書管理情報公開        (1) 公文書作成保管保存移管廃棄状況保存文書実態        (2) 情報公開請求の状況        (3) デジタルアーカイブ化

光市議会 2018-06-12 2018.06.12 平成30年第2回定例会 目次

自然環境のために           171,172,173        (1) 在来の生物多様性保全外来生物について        (2) 市内の特定外来生物侵入生息状況対応     ・ 市民との共有財産である公文書管理情報公開        (1) 公文書作成保管保存移管廃棄状況保存文書実態        (2) 情報公開請求の状況        (3) デジタルアーカイブ化

岩国市議会 2017-09-15 09月15日-04号

国におかれては、「明治150年」関連施策推進室を設置し、明治以降の歩みを次世代に残す施策として、デジタルアーカイブ化等の推進や、明治の精神に学び、さらに飛躍する国に向けた施策として明治期の技術及び文化芸術に触れる機会の充実などに積極的に取り組み、明治150年に向けた機運を高めていくこととされており、先月31日には、デザインの公募を行った「明治150年」関連施策推進ロゴマークも公表されたところです。 

下関市議会 2015-03-11 03月11日-07号

さらには、戦前の地元の新聞資料を初めとする貴重な資料図書館は持っておるわけでございますが、それを、デジタルアーカイブ化を進めてまいりまして、インターネットによる閲覧を可能にするとともに、また増員いたしました職員もそうですけれども、図書館職員の研修を充実させ、利用者調べ物に対するリファレンスサービスでございますが、そのリファレンス機能の向上を図るなど、サービス充実を図ってまいりたいと、このように

下関市議会 2015-03-06 03月06日-04号

情報サービスにつきましても、図書館ホームページのリニューアルや地域資料デジタルアーカイブ化を進めるとともに、図書館ネット環境をリニューアルし、サービスの一層の充実に努めてまいります。 図書館基本計画についてのお尋ねでありますが、本計画は、図書館の設置及び運営上の基準が求めている基本的運営方針及び事業計画に相当するものとする予定でございます。 

萩市議会 2010-12-06 12月06日-04号

そういう中でこの今私どもが今まで考えていたことは、とにかくいろんな萩市が持っている、固有萩しかない図書館デジタルアーカイブですね、要するにデジタルアーカイブ化してオンライン検索閲覧が可能になるそういうシステムを構築しよう。こういったようなことを考えていましたし。あるいは館外向けインターネット公開については、国会図書館デジタルアーカイブポータルというものとの連携や結合はできないか。

  • 1